買い物にクルマは必要? 一番人気はミニバンより「軽自動車」 300人アンケートで明らかに
ファブリカコミュニケーションズが買い物とクルマに関するアンケート」の結果を発表。約6割がクルマは必要と回答したことがわかった。
「積載量」も重要なポイントに

ファブリカコミュニケーションズ(愛知県名古屋市)は10月27日、「買い物とクルマに関するアンケート」の結果を発表。約6割がクルマは必要と回答したことがわかった。
調査は、同社が運営する「CarMe(カーミー)」と「CARPRIME(カープライム)」上で、日本全国在住の男女300人を対象に行われた。結果は次のとおり。
まず、「買い物にクルマは必要だと思いますか?」の問いに、177人(59%)が買い物にはクルマが必要だと回答した。必要だと思わない方は47人(15.7%)、どちらとも言えない方は76人(25.3%)だった。
次に「買い物に適したクルマのボディタイプはどれだと思いますか?」の問いに、軽自動車が160人(53.3%)で約半数を占めた。次点でコンパクト・ハッチバック(72人/24%)、ミニバン・ワンボックス(69人/23%)、軽バン・軽ワゴン(98人/22.7%)と続いた。
最後に「クルマを買い物に利用するなら、どのポイントが重要になりますか?」の問いに、重要になるポイントは、価格が179人(59.7%)で最多となった。2番目の燃費が141人(47%)、3番目の積載量が128人(42.7%)となっている。
ファブリカコミュニケーションズは今回の結果に対して、
「本調査を通じて、買い物にクルマが必要だと思う方が多いこと、買い物に適したクルマのボディタイプとしては軽自動車が圧倒的人気を誇ることが明らかになりました。また、買い物に行くことを重視してクルマを選ぶ時には、価格や燃費といった費用面を重視しつつ、積載量も重要なポイントになるようです」
とコメントしている。