駅の記事一覧
-
滋賀「米原駅」がびっくりするほど栄えてない理由 新幹線が停まるのになぜ?
-
新宿アルタも来年終了! なぜ近年「駅前ファッションビル」は相次ぎ閉館しているのか? かつては若者文化の拠点だったのに
-
武蔵小金井駅の「武蔵」とは何か? なぜ「武蔵」が付いたのか、全部で21駅「武蔵駅名」の謎に迫る
-
なぜ岩手県は優秀な人材を輩出し続けるのか? 大谷翔平を育んだ「旧水沢市」で考える【連載】移動と文化の交差点(3)
-
神戸ブランド失墜? 「異国情緒なんて魅力ない」と地元店は嘆き節、目玉のJR新三ノ宮駅起工で閉塞ムード打ち破れるか
-
徒歩わずか7分! 「西日暮里駅」から日暮里駅までの距離がメッチャ短い理由
-
いきものがかりの聖地「小田急富水駅」 デビュー曲「SAKURA」ミュージックビデオの桜はなかった【連載】移動と文化の交差点(2)
-
全国各地の駅前に「大学キャンパス」が続々誕生しているワケ 自治体の救世主となりうるのか
-
「普通列車しか止まらない。タワマン民は本当に集まるのか」 再開発で揺れる京成立石駅周辺、旧住民が本音ポロリの辛らつ現実
-
横須賀と山口百恵 “米軍の街”で育った伝説の歌姫、そのストーリーとは【連載】移動と文化の交差点(1)
-
登戸駅「南側再開発」で周辺はどう変わる? かつてはスーパーマーケット“真空地帯”も、今後大きな伸びしろか
-
日本は「ゴミ箱少なすぎ」 テロ対策は納得も、ネットにあふれる設置増加の声 外国人も困惑で今後どうすべきか?
-
東京駅の丸の内駅前広場に、昭和中期まで「ガソリンスタンド」があった!
-
「武蔵小杉」「武蔵浦和」「武蔵小金井」 なぜ“武蔵”のつく駅名は21個もあるのか?
-
駅や電車内の「無料Wi-Fi」が徐々に姿を消しているワケ
-
下北沢の再開発は本当に正しかったのか? 新しい街が完成して1年半、今こそ「ノスタルジー」「思い出補正」を超えた議論が必要だ
-
県庁所在地なのに「JR松山駅」がしょぼすぎるワケ 高架化で汚名返上なるか?
-
京成線「東成田駅」はなぜ“秘境駅”と呼ばれるのか? 成田空港の敷地内の謎に迫る
-
神奈川の謎! JR横浜駅にはなぜ「待合室」が存在しないのか?
-
静岡の謎! 熱海駅すぐ近くの「三島駅」に新幹線がわざわざ停車する理由