交通・運輸・モビリティ産業の最新ビジネスニュース
公式Xアカウント
公式Facebookアカウント
Feedly
RSS Feed
サイト内検索:
検索する
商品開発
新技術・CASE
MaaS・まちづくり
環境・SDGs
安全・危機管理
IR・働き方
異業種・スタートアップ
業界動向
海外情報
Merkmal(メルクマール)
泉圭一郎(自動車業界ウォッチャー)
泉圭一郎(自動車業界ウォッチャー)の記事一覧
自動車業界に関わり早40年。心情は内燃派ゆえに、EVについて若者以上に勉強しなければならないと考えている。
率直に聞く あなたはなぜ「クルマ」が好きなのか? パート2
業界動向
2024.6.1
EVの電費性能に「空力」はどの程度影響するのか? という根本疑問
新技術・CASE
2024.5.27
新車購入時、「欲しいクルマ」「高く売れるクルマ」どちらを選ぶべきか? 人気中古車高騰のいま考える
業界動向
2024.5.8
率直に聞く あなたはなぜ「クルマ」が好きなのか?
業界動向
2024.4.22
なぜ最近の日本車は“冒険”しなくなったのか? 街には「SUV」「軽ワゴン」ばかりの現実、無個性こそ個性の時代なのか
業界動向
2024.4.1
最近のSUV「威圧的すぎ」 今月発売のホンダ「WR-V」はそんな悩みを解決してくれる、地味&シンプルな優秀車だ!
商品開発
2024.3.5
「EV = 環境に優しい」は本当か? 普及10年超も、消費者レベルで語られない“LCA”という不都合な真実
環境・SDGs
2024.2.3
修理が難しい「EV」「PHV」 この問題に対する部品メーカーの回答とは
商品開発
2024.1.3
EVから自宅に電力供給! 話題の「V2H」は本当にお得なのか
環境・SDGs
2023.12.6
JAFとトヨタが共同開発「移動式給水素トラック」 未来に向けた水素の潜在能力を解放できるか
商品開発
2023.11.2
中国依存から脱却? パナソニックのEV電池材料「カナダ調達」は吉と出るのか、それとも凶か
業界動向
2023.9.27
テスラ「自動運転タクシー」の潜在価値は130兆円 路地の多い日本でビジネス成り立つのか
海外情報
2023.9.12
レンタカーが無人でやって来る! 米国で遠隔操縦「配車ビジネス」人気、完全自動運転までの“つなぎ”となれるか
海外情報
2023.8.22
自動車産業の過剰な「北米依存」 コロナ禍で浮き彫りになったその危険性とは
業界動向
2023.8.10
ビッグモーター問題、「不正車検」「保険金不正請求」を混同してはいけない! 刑事告発も時間の問題 ゆえに冷静さが必要だ
業界動向
2023.7.24
中国の激安EV「宏光MINI」 販売台数28か月連続1位も、あえなく急失速した4つの致命的理由
海外情報
2023.7.8
ビッグモーター民間車検「指定取り消し」が業界に落とした大きな影 日本の「性善説」はもはや消え去ったのか、罰則強化で本当にいいのか? という根源的な問い
業界動向
2023.6.29