2023年8月の記事一覧
-
工事現場に朗報? 慢性的な「警備員不足」を解消するAIサービスがあった
-
三条タクシーSNS炎上の深淵 公式アカで堂々&無邪気な「性的投稿」、時代遅れな“昭和ノリ”の耐えられない軽さ
-
宅配「送料無料」表示は見直すべきか、それとも維持か? 通販事業者は見直し反対表明、ぶつかる物流事業者間のバトルとは
-
自転車の「青切符」導入 危険運転に効果てきめんも、摘発強化より情報周知が先決だ
-
高速道路の料金所、なぜ「本線に入る前」に設置されているのか?
-
空港「地上業務」の冷遇に終止符打てるか 初の業界団体設立に見る、航空会社の自業自得と託された業界の未来
-
高知・とさでん路面電車「運転士不足で減便」の非情 路線縮小か追加投資か、公共交通の持続可能性がいま問われている
-
「DJ SODA = 自己責任」とネットに書き込むオジさん社員に欠けた企業改革精神、そもそも「露出高め服 = 危険」自体が間違いだった
-
下関~釜山を毎日運航 関釜フェリーの知られざる日韓「真価」、関係悪化も乗り越えた歴史をご存じか
-
トヨタ系自動車部品メーカーが、なぜか「ゲーミングキーボード」を作った理由
-
「私は過大評価されている」 優秀な女性社員の自己肯定感を蝕む「インポスター症候群」という現代病理
-
「時給2万2000円」を要求! 強気すぎる米国自動車労組、過大な賃金交渉が日本の自動車産業に与える影響とは
-
駅で食べる「立ち食いそば」は、なぜあんなにうまいのか? 関東vs関西、知られざる“つゆ”の歴史を探る
-
鬼怒川が衰退し、箱根が「一大観光地」であり続けるワケ
-
標高657m 松本空港はなぜ「日本一離着陸が難しい」といわれるのか
-
「ナチスは良いこともした」という虚妄 通説「アウトバーン建設 = 失業率低下」もほぼ間違いだった
-
「周囲が全然見えない」 まぶしすぎる“LEDヘッドライト”にネットで懸念の声、EVの9割以上に搭載 これからの対策を考察する
-
「今こそハワイに恩返しだ」 航空各社に問われる迅速なマウイ山火事対応、旅費値上げ&値上げ分寄付はどうか
-
カーナビの代わりに「ディスプレーオーディオ」を選ぶ人が増えた、実にもっともな理由
-
MRJの失敗は必然だった? 元航空機エンジニアの私が感じた「うぬぼれ技術者」発言への違和感、部下への責任転嫁に民間産業の未来なし