2021年4月の記事一覧
-
ブリヂストンとオランダ社が太陽光発電型EV向けタイヤを開発 700kmの長距離航続に貢献
-
世界初 搭乗橋も「無人自動運転」三菱重工系と成田空港が共同開発へ すでに実運用開始
-
「Mobility Transformation 2021」6月29日・30日開催 モビリティ業界の知見が一堂に
-
MaaS Tech Japan、MaaSデータ基盤のベータ版開発完了 混雑情報ダッシュボードを公開
-
ヤマハ発動機 ハイパーEV向け電動モーターユニットの試作開発受託開始 最大出力350kW
-
住友商事とノルウェー社、船舶向け電力貯蔵システムの販売・メンテで合弁会社設立
-
河川排水ポンプに車エンジン活用 背景に施設更新の波 国と三菱ふそう・三菱自が実験
-
6Gの電波は成層圏から? 「飛ぶ基地局」実現へ通信各社が注目の乗りものとは
-
小湊鉄道カラー?な出光のEV登場 製油所の地元・市原市と連携 狙う先は
-
黄信号は止まるか進むか 自動運転車は「杓子定規に判断しない」 一般道で体感した技術の今
-
交通インフラ等の運転・保守をパッケージ化 サイバー対策は防衛産業譲り 三菱重工エンジ
-
ホンダ中国とオートXが提携 アコード・インスパイアの自動運転フリートをリリース
-
日立「ニューノーマル」時代の新型エレベーター発売 換気・非接触・密回避で新機能
-
進む「マリンのCASE」 ヤマハの電動操船システム「水と一体になる静かさ」実現
-
伊藤忠都市開発 マルチテナント型物流施設を新たに埼玉・愛知で開発
-
日野 床面高さ400mmの超低床EVトラック開発 ウォークスルー構造・普免可で使い勝手向上
-
佐川急便 宅配用の軽7200台をEVに置き換えへ ASFと共同開発
-
インドネシアでNEXCO西参画の高速道路開通 市街地に連続高架橋 設計や施工方法を提案
-
トヨタ高度運転支援機能の基幹部品にデンソー製品 ソフト更新見据えハードを設計
-
住民一体! 福島ロボットテストフィールド「実証実験の聖地」ぶり 初のエキスポ開催