世界を魅了し始めた日本の“余白の美”【連載】平和ボケ観光論(2)
「何もしない」時間の魅力
観光は、訪れる人々に心の安らぎや新しい体験を提供する特別な活動だ。2021年の東京五輪は、その影響を見直すよい機会になった。五輪期間中、選手村では日本のもてなしが特に目立った。
【無料セミナー】「自動車DXサミット vol.3」 三菱ふそう KTC マツダ登壇 Amazonギフトカードプレゼント〈PR〉
日本独特のホスピタリティや「平和ボケ」は、現代の緊張した状況のなかで、訪れる人々に安心感や癒やしを与えている。本連載「平和ボケ観光論」では、日本の観光業が提供する平和な環境での特別な体験が、いかに日本の「平和ボケ」が観光資源として価値を持つのかを探っていく。
※ ※ ※
仕事や家事、雑務に追われて心身の疲れを感じたとき、日本人なら温泉に浸かってゆっくりしたいと思うのは自然なことだ。この「ゆっくりする」とは、何もしない時間を持つことでもある。「平和ボケ」ならではだ。
日本には、温泉宿や温浴施設をはじめ、リラックスやレクリエーションのために「何もしない系旅」を提供する場所がたくさんある。インバウンド需要が高まるなか、温泉旅館の浴衣を着て温泉街を散歩する体験は、インバウンドにも新鮮なものだろう。
2021年9月に閉館した「東京お台場 大江戸温泉物語」では、色とりどりの浴衣を選んで湯上がりに着ることができ、特にインバウンドに人気だったように感じた。宿泊せずに、スーパー銭湯などの温浴施設で1日ゆっくり過ごすことも、旅の選択肢に加えると日本滞在がもっと楽しめるだろう。
また、温泉だけでなく、漁師町の民宿で海鮮料理を楽しんだり、お寺の座禅道場や宿坊に参加してみたりするのもよい経験だ。さらに、森林浴を楽しんだり、日本庭園で静かな景観を味わったりするのも一興だ。
コロナ禍を経て社会のデジタルトランスフォーメーションが進み、多くの仕事がパソコン作業に依存するなか、スマートフォンの普及によりプライベートでもスクリーンを見る時間が増えた。現代人の「テクノストレス」はこれまで以上に高まっている。
そんななか、旅の間にパソコンやスマホを使わない「デジタルデトックスツアー」が人気を集めている。日常の騒がしさから離れ、自然のなかで“何もしない”時間を過ごすことで、心身のリフレッシュができるだろう。