ネットの嫌われ者「電動キックボード」 しかし、その普及には大きな意味があった! ヒントは「自転車レーン」だ
- キーワード :
- 電動キックボード, パーソナルモビリティ
自転車レーンでの競争が人類社会の進化につながるという研究が発表された。マイクロモビリティは自動車の代替手段として注目を集めている。イタリアの研究によれば、自動車移動の31%をマイクロモビリティに置き換えることで、炭素排出量を21%削減できるとのことだ。進化論が交通手段に影響を与えるなか、持続可能な都市を目指す動きが進んでいる。
EVと自力移動の無関係
ノルウェー科学技術大学の研究者が2024年6月に「Journal of Transport & Health」で発表した研究によると、ノルウェーの全国調査の結果、新しい移動手段である電気自動車(EV)、自動運転車(AV)、モビリティサービス、電動スクーターの利用増加は、自転車や徒歩などの
「自力移動の割合とは有意な関係がない」
ことが報告された。さらに、ライドシェアやマイクロモビリティの普及も、自力移動の減少や増加とは有意に関連していないという結果が得られた。
徒歩や自転車を主な移動手段としている人々には、自らその選択を好む割合が多いようだ。使い勝手のよいマイクロモビリティが登場しても、あまり利用しない可能性があるのは理解できる。
ただし、身体的障害や加齢による体力の低下を考慮すると、マイクロモビリティの進歩と普及には大きな意味がある。今後、マイクロモビリティがさらに普及するなかで、社会の変化や“進化”の視点からその動向を長期的に見守る必要があるかもしれない。