北陸新幹線「米原ルート」 実は“線路使用料”も小浜ルートより安くなるって、マジ?

キーワード :
, , ,
北陸新幹線の米原ルートは、多くの利点を持っている。所要時間が1分短縮され、料金も130円安く設定されている。また、費用便益比は1.3以上である。維持費は年間26.5億円と試算されており、地域への負担も考慮しなければならない。今後の整備は他のプロジェクトにも影響を与える可能性があるため、透明性のある議論が必要だ。

米原ルートの不利な試算

北陸新幹線(画像:写真AC)
北陸新幹線(画像:写真AC)

 筆者(北村幸太郎、鉄道ジャーナリスト)は、これまでに当媒体で「北陸新幹線「米原ルート」 所要時間を計算したら「小浜ルート」よりも速かった!」(2024年8月31日配信)、「北陸新幹線「米原ルート」 実は“料金”も小浜ルートより安かった! 所要時間以上の衝撃事実をご存じか」(2024年9月21配信)という記事を書いてきた。

 そして、米原ルートなら、新大阪~金沢間は小浜ルートより

・1分速い
・130円安い

東海道新幹線内で追加工事をしても、B/Cは少なくとも

「1.3」

であることを示した。これにより、国が小浜ルートを有利に見せるため、米原ルートが不利になるような試算をしていたことが明らかになった。

 B/Cとは「費用便益比(Benefit-Cost Ratio)」のことで、投資した費用に対して、どれだけの利益や便益が得られるかを評価する指標だ。具体的には、事業で得られる総便益を総費用で割った数値を指し、この値が1を超えると、費用に対して便益が大きく、投資する価値があると判断される。

 今回、新大阪~米原間をJR西日本が第2種鉄道事業者として乗り入れる場合、JR東海に最低限どれくらいの線路使用料を支払う必要があるのかを考察したい。

 この線路使用料は「受益に応じた負担」が原則とされており、整備主体である鉄道建設・運輸施設整備支援機構(鉄道・運輸機構)への整備新幹線の線路使用料と比較してどうなるのかを見ていく。また、記事の後半では、北陸新幹線の問題について他の新幹線誘致団体がどのように考えているのか、コメントを得られたので紹介する。

全てのコメントを見る