トラックドライバーへの根深い差別意識! ネット衝撃「おにぎり買わない」発言にみる構造的病理、これを打ち破るために最も必要な“指標”とは何か
2600件の反響、「汗」の社会問題
物流ジャーナリストの坂田良平氏が9月23日、当媒体に「トラックドライバーが触ったおにぎりは買いたくない」 ドライバー自身による“棚入れ問題”が浮き彫りにしていた、現代社会の構造的病理」という記事を寄稿した。
この記事では、
「数年前までは」
と前置きしつつ、トラックドライバーが直面している“棚入れ問題”を通じて、私たちの社会が抱える構造的な課題が探られている。特に、ドライバーの意識や消費者の心理がどのように交錯しているかが掘り下げられ、日常生活に潜む問題が明らかにされた。
記事によると、最近、コンビニやスーパーで作業着を着たトラックドライバーが商品を陳列する姿が減っている。理由は主に三つある。第一に、配送効率の向上が求められ、ドライバーが棚入れをすることが非効率だと見なされること。第二に、厳守すべき配送スケジュールがあり、棚入れを行うとそのスケジュールが崩れてしまうこと。第三に、消費者心理の影響で
「ドライバーが触ったおにぎりは買いたくない」
というクレームが存在することだ。このため、ドライバーが商品棚に関わることが少なくなり、企業は清潔感のある制服を着せるようになっている。ただし、見えない場所ではドライバーが棚入れを行っていることもあり、無償の自主荷役が問題視されている。消費者の偏見は根強く、今後も「ドライバーが触ったおにぎりは買いたくない」という声が続くと考えられているという。
記事は配信されるなり、大きな反響を呼び、
「潔癖症の人は、他人の匂いや汗に対しては耐えられないと嫌悪する一方で、自分の汗や匂いには無頓着なことが多い」
「食べ物を扱うときに作業着のままでハンドルを握った手に不安を感じるのは理解できるが、それをいうなら外食やテイクアウト、ウーバーも同じだと思う」
「最近では、仕事が細分化され、現代社会の影響で汗をかいて働く人への感謝が薄れてきているのかもしれない」
「自分が汗まみれになる仕事は嫌だと思うのは自由だが、そういう仕事が必要不可欠であることは事実だ。それを理由に働く人を見下すのは間違っている」
「私は工場で空調のない場所で汗をかきながら、タオルで汗を拭きながら働いている。エアコンの効いた場所で仕事をしている人を否定するつもりはないが、ぜひ私の仕事現場を一度見てほしい」
など、ヤフーニュースには、9月24日の夕方時点で2600件以上のコメントが寄せられた。