世界の学者120人がトヨタ「ミライ」の使用撤回を訴えたワケ しかもパリ五輪直前に
パリ五輪でトヨタが水素自動車500台を提供することに対し、120人の学者が電気自動車への変更を求める公開書簡を出した。書簡では、水素自動車の非効率さやCO2排出量の増加が指摘され、環境に配慮した五輪運営を求める動きが注目を集めた。
有識者120人が水素自動車に警鐘
8月12日(日本時間)にパリ五輪が閉幕した。日本は今大会で金メダル20個、銀メダル12個、銅メダル13個を獲得し、合計で45個のメダルを手に入れた。金メダルの数とメダル総数の両方で、海外で行われたオリンピックとしては史上最多となった。
そんなパリ五輪の開幕式から2週間前の7月12日、興味深いニュースが報じられた。CNNが、パリ五輪・パラリンピックにトヨタ自動車が提供する予定だった水素自動車「ミライ」の使用を撤回し、電気自動車に変更するよう求める公開書簡について報じたのだ。
この書簡は、英国ケンブリッジ大学のデビッド・チェボン教授を筆頭に、
・オックスフォード大学
・コロラド大学
の学者や技術者120人が連名で発表した。
彼らの主張は、パリ五輪のような世界的なイベントでトヨタが水素自動車を提供することが、水素自動車が
「脱炭素の選択肢」
であるかのような誤解を招く恐れがあるというものだ。この書簡に書かれた水素自動車に関する主張や、パリ五輪開幕直前に発表されたタイミングについての意図とは何か。