もう“負の遺産”とは呼ばせない! JR難波駅直結「大阪シティエアターミナル」 なにわ筋線開通で大化けするかもしれない

キーワード :
, , , ,
経営破たんして大阪市の“負の遺産”と呼ばれていたミナミの大阪シティエアターミナルが、大きく変わる可能性が出てきた。それは、2031年ににわ筋線が開業するからだ。

ミナミの騒がしさから取り残されたOCAT

JR難波駅で発車を待つ王寺行き普通列車(画像:高田泰)
JR難波駅で発車を待つ王寺行き普通列車(画像:高田泰)

 経営破たんして大阪市の“負の遺産”と呼ばれていたミナミの大阪シティエアターミナル(OCAT)が大化けする可能性が出てきた。2031年になにわ筋線開業するからだ。

 1階のテナントゾーンはランチタイムの飲食店を除いて客足もまばら。地下のJR難波駅は奈良県の王寺駅(王寺町)へ向かう関西本線の列車がガラガラの状態で出発する。9月上旬の平日昼どきに訪ねた大阪市浪速区湊町のOCATは、訪日外国人観光客が集まるミナミの騒がしさから取り残されていた。

 OCATは鉄骨鉄筋コンクリート地下4階、地上6階建て延べ約7万9000平方メートル。1996(平成8)年に湊町地区再開発「ルネッサなんば」の核施設として開業した。大阪市の第三セクター・湊町開発センターが運営している複合商業施設だ。

 地下1階にJR難波駅、地上2階に関西空港、伊丹空港へ向かうリムジンバス、北は仙台市から南は熊本市まで1日約240便の高速バスが発着するバスターミナルがあるほか、飲食店や物販店、健診センター、オフィス、大阪市の出先機関など約100のテナントが入居する。だが、バスターミナル以外はそれほどにぎわいを感じられない。

ミナミの騒がしさから取り残されたOCAT

JR難波駅の位置(画像:OpenStreetMap)
JR難波駅の位置(画像:OpenStreetMap)

 なかでも関西本線の終点となるJR難波駅は、2022年度の1日平均乗車人員が約1万8000人。JR西日本がミナミに開設する唯一の駅なのに、

・大阪メトロなんば駅:約15万人
・南海難波駅:約8万人
・阪神大阪難波駅:約6万3000人
・近鉄大阪難波駅:約5万5000人

に遠く及ばない。

 ミナミの繁華街から西へ500mほど離れているうえ、大阪環状線の今宮駅から分岐する枝線で、関西本線の列車しか運行しないことが利用の増加を妨げている。ダイヤも日中だと

「15分に1本」

速達列車は朝夕に王寺駅や奈良市の奈良駅へ向かう快速しかない。

 JR難波駅で王寺行き列車に乗り込んだ大阪府八尾市の女性(66歳)は

「混雑しないからよく乗るけど、大阪の中心部にある駅でこの状態はもったいない。梅田までつながればもっと多くの人が利用するのに」

と残念そうだった。

全てのコメントを見る