宇都宮ライトレール「乗客400万人」達成も課題山積! 利用者増を今後キープするためには何が必要なのか?
宇都宮ライトレールが開業1年で累計乗客数400万人を達成。LRTはバリアフリーで、多様な人々の社会参加を促進。貸し切りイベントなどの活用で街の活性化が期待される。
もうすぐ開業1年
栃木県宇都宮市と芳賀(はが)町を結ぶ次世代型路面電車(LRT)・宇都宮ライトレール(ライトライン)が2023年8月26日に開業して間もなく1年がたとうとしている。7月2日には、累計乗客数が400万人に達したことも発表された。開業から312日目での快挙である。
【無料セミナー】「自動車DXサミット vol.3」 三菱ふそう KTC マツダ登壇 Amazonギフトカードプレゼント〈PR〉
6月期も、
・平日:1万5000~1万8000人
・土日祝日:約1万人
の利用があった。筆者(北條慶太、交通経済ライター)は6月後半の平日に乗車したが、昼間でも3両編成の車内には多くの立ち客がいた。ライトラインは沿線に
・大型ショッピング施設
・大学
・工業団地
がある。従来の路線バスや企業の送迎バスによる幹線輸送から、フィーダー輸送にバスを使う方向にシフトしている。
調べてみたところ、宇都宮市の交通システムの変化を視察に訪れる地方議員や自治体関係者も増えているという。また、和歌山市や那覇市などLRT導入を検討する自治体も増えている。とはいえ、宇都宮市のようなケースでも、堅調な利用者の伸びを
「安定化」
させることは重要なテーマである。ライトラインも6月に貸し切り運行を開始している。他の地域でも、まちづくりの観点から路面電車の有効性を見直す動きがある。
本稿では、快適で省エネなLRTと従来の路面電車(トラム、ストリートカー)を持続可能なものにする方法を検討してみたい。