壊滅的にモテない「鉄オタ」 しかし彼らがモテれば、社会は変わる! 日本を代表する社会学者「宮台真司」の著作を読み解く
- キーワード :
- 鉄道
人気恋愛コンサルタントによる分析
男性の鉄道オタク(鉄オタ)は一般的にモテないイメージがある――。
当媒体は2024年5月19日、「鉄道オタクはなぜ壊滅的に「モテない」のか? 人気恋愛コンサルタントが真面目に解説する」という記事を配信した。記事を書いたのは、大手結婚相談所や行政機関で婚活セミナー講師を行ってきた恋愛婚活コンサルタントの菊乃氏である。『あなたの「そこ」がもったいない。』『仕事にマジメなあなたが、恋に自信が持てるようになる本』といった著書もある、業界のベテランだ。
その記事内容は、鉄オタの現状と課題を包括的に説明しており、婚活や恋活におけるその立ち位置を鋭く考察したものだった。以下、要約を箇条書きで示す。
・オタク趣味は今や普通で、特に女性のサブカルチャー趣味は人気がある。
・しかし、男性の鉄オタは恋愛市場であまり人気がない。
・鉄オタは圧倒的に男性が多く、女性の鉄オタはむしろ人気がある。
・男性の鉄オタがモテない理由のひとつは、一部のマナーの悪いオタクの影響で悪いイメージがあるから。
・鉄オタの趣味は、デートにつながりにくいので、恋愛においてプラスにはなりにくい。
・マッチングアプリや結婚相談所では、趣味が重視されるため、鉄オタは他の男性と比べて不利になりやすい。
・鉄道以外にも女性にウケる趣味があると、恋愛市場での評価が上がる。
・女性と話すときは、一問一答の面接のような会話を避け、相手の話に興味を持って広げることが大切。
・鉄オタはコミュニケーション能力や清潔感の向上が求められ、これらが重要なアピールポイントとなる。
・自分の趣味を大切にしつつも、コミュニケーションスキルや外見の改善も重要だとされる。
補足すると、一部のマナーの悪い鉄オタのせいでイメージが悪いというベースがあり、女性からみて鉄道関連は一緒にデートで楽しめない、デートにつながりにくい趣味なので、女性から恋愛相手に選ばれにくい。そして、鉄道にしか興味がないといった興味関心の幅が狭い人は、柔軟性に欠ける傾向があり、「雑談力」が低いということだ。
日本を代表する社会学者で、元東京都立大学教授の宮台真司氏は、これまで折に触れて
・恋愛論
・モテ論
を説いてきた。今回はそんな宮台氏の論考をもとに、鉄オタの恋愛について考えてみたい。