運転手さん、一番ウマい店に連れてって! 地元グルメを極める「ご当地タクシー」、その深い魅力と課題とは
ご当地タクシーは、地元に精通したドライバーが観光資源やグルメを案内する高付加価値のサービス。シニア層やインバウンド旅行者向けに需要があり、特典付きスタンプラリーや試食サービスなどでさらに魅力を増す可能性がある。
グルメ情報を網羅する案内役

タクシーは“身近な交通手段”として機能しているが、ときにそれ以上の機能を持つこともある。常に地域を回遊しているタクシーは地域の事情通ともいえるだろう。
「地元のうまい店はタクシードライバーに聞け」
とはよくいったもので、旅先でお勧めの飲食店をたずねると、地域を代表する有名店・老舗店はもちろん、ガイドブックやグルメサイトには載っていない隠れた名店を教えてくれたりすることもある。
この機能を充実させたものが
「ご当地タクシー」
である。ここでいうご当地タクシーとは、ご当地グルメなど観光資源の特定分野をテーマに案内することに特化したタクシーを指す。
2018年にはご当地タクシーを営業するタクシー会社が集まって
「日本ご当地タクシー協会」
を設立した。同協会によれば、ご当地タクシーは地域に精通するドライバーならではの地元情報&人脈で楽しませる、団体ツアーや個人旅行では体験できない新感覚エンターテインメントとしている。