定期交換で安全確保! ぬるぬる油「パワステフルード」の正しい扱い方をご存じか
- キーワード :
- 自動車
パワステフルードの世界市場は成長中で、自動車技術の進化とともに需要が増加している。新技術の導入と環境対応性の向上が注目され、安全性と快適性を維持するためには、メンテナンスを怠らないことが不可欠だ。
劣化が引き起こす問題
パワステフルードは、経年劣化が避けられない。原因のひとつは、
「水分や汚れが混入する」
ことだ。これがステアリングの応答性を低下させ、システム全体の性能に悪影響を及ぼす。特に油圧パワステを採用しているクルマでは、フルードの劣化がステアリングの重さや遅れを直接感じさせ、安全運転に支障をきたすこともある。
フルードが劣化すると、ハンドル操作に必要なアシスト力が不足し、最悪の場合、ステアリングシステムが正常に機能しなくなることもある。
ちなみに、劣化のサインを見極めるには、
・色
・匂い
・質感
を見るといい。見た目が濁っていたり、異臭がしたりする場合は、システム内部に問題があるサインなので、早めに専門のメカニックに診断・対処してもらう必要がある。定期的なメンテナンスと適切なフルード交換は、クルマのステアリング性能を維持し、重大な機械的故障を防ぐために不可欠である。
一般的に各自動車メーカーは、パワステフルードの交換を
・5万kmごと
・5年ごと
に行うことを推奨しているが、実際の交換頻度はクルマの使用状況や環境によって異なる。特に、過酷な環境で使用されているクルマや、重い荷物を頻繁に運搬するクルマは、フルードの劣化が早く、交換頻度が高くなる。