駅や電車内の「無料Wi-Fi」が徐々に姿を消しているワケ
東京メトロや京急、つくばエクスプレスなど、電車や駅での無料Wi-Fiサービス終了が相次いでいる。電車や駅だけでなく、コンビニエンスストアで提供されている無料Wi-Fiサービスも軒並み終了している。いったいなぜか。
近年消えつつある無料Wi-Fi

駅や列車内で提供される無料Wi-Fiは、かつては多くの人々にとって日常生活の一部だった。2022年にナビットが(東京都千代田区)男女1000人を対象に実施した調査によると、「これまでにスマートフォンでフリーWi-Fiを活用したことがありますか?」という質問に対して、75.7%の人がフリーWi-Fiを活用していることが判明している。
そんな現代社会に欠かせない無料Wi-Fiにも、徐々に陰りが見え始めている。東京メトロや京急、つくばエクスプレスなど、電車や駅での無料Wi-Fiサービス終了が相次いでいるのだ。電車や駅だけでなく、全国のコンビニエンスストアで提供されている無料Wi-Fiサービスも軒並み終了している。
外出先でも無料で快適な通信速度を提供してくれる無料Wi-Fiに、なぜこのような傾向があるのだろうか。