フードデリバリーは本当に「オワコン」なのか? コロナ終息で需要減少、他社との我慢比べで「手数料値上げ」もできない現実
最近街を歩いていて、あるいは店舗に食事に立ち寄っていて、以前よりフードデリバリーサービスを見かける機会が減ったような気がしている。実際、業界の勢いはどうなのか。
経営体力勝負のチキンレースか

ポストコロナで需要が減少しているなかで、2強といわれている出前館、ウーバーイーツをはじめ、ウォルトなどがしのぎを削っているところである。
現時点では、これまでの投資を回収すべく、思いきった
・手数料の値上げ
・配達報酬の減額
をするには難しい時期といえる。ここしばらくは、経営体力勝負のチキンレースが続くのかもしれない。