軽自動車に「白ナンバー」が増えている根本理由
登録車のナンバープレートの色は「白」、軽自動車のナンバープレートの色は「黄」である。しかし、最近は軽自動車であっても「白」のナンバープレートを付ける車両が増えている。
増えているワケ

ナンバープレートには「地方・全国図柄入りナンバープレート」という、いわゆるご当地ナンバーやイベント開催を記念した「特別仕様ナンバープレート」が存在する。白地にデザインされ、軽自動車でも登録できる。
これらのナンバープレートを装着すれば、白色ナンバープレートの軽自動車が出来上がる。図柄入りや特別仕様のナンバープレートの目的は、
「走る広告塔」
として地方やイベントを盛り上げるなどだ。しかし、こうした目的とは別に、軽自動車に白いナンバープレートを付けるために、こうしたナンバープレートを取得することもある。
なぜ、軽自動車のナンバープレートは白が好まれるのか。理由はさまざまだが、黄色いナンバープレートはボディカラーに対してどうしても目立つため、
「白ナンバーの方がカッコいい」
と考える人も少なくないようだ。また、いつもと違うドレスアップとして装着する人もいる。
国土交通省のデータによると、「東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会特別仕様ナンバープレート」の申請件数(2020年6月22日時点)は、登録車が15万1656件、軽自動車が166万9785件と、かなり多い。理由はどうであれ、軽自動車に白ナンバーを付けたい層が一定数いることを示唆している。
さて、軽自動車に白ナンバーをつけることができるこのナンバープレートは、どのようにして手に入れることができるのだろうか。