車だけじゃない? 自動運転時代のDXで「不動産ビジネス」が変わるワケ
IT化と違うDXの三つの特徴
移動がサービス化されると何が起こるのだろうか。一番の変化は、ビジネスの境目がなくなることだろう。業界の定義があいまいになるのだ。
【無料セミナー】「自動車DXサミット vol.3」 三菱ふそう KTC マツダ登壇 Amazonギフトカードプレゼント〈PR〉
人工知能(AI)と自動運転で呼べば来てくれるオンデマンド型になると、
・土地に固定化されていた不動産
・駅前にしかなかったお店
が街なかを動き回る世界もやってくるかもしれない。不動産業や飲食業だけでなく、小売業など幅広いビジネス概念が変わる可能性を秘めているのだ。
ビジネスモデルの変容と深い関係にあるのが、近年、話題のDXである。DXといえばIT機器導入のイメージを持つ人もいるかもしれないが、IT化とDXは異なる。
DXについて詳しく書かれた八子知礼氏の『DX CX SX』(クロスメディア・パブリッシング)によると、すべてにおいてデータを活用するDXには三つの特徴があるという。
●暗黙知の形式化
かつて、ものづくりの現場では職人の知見が重要視されてきた。知見は暗黙知であり、一人前になるには多くの修練と時間が必要だった。各種センサーや高精細カメラなどを活用しこうした知見のデータ化を試みるのがDXの特徴のひとつである。
●過去分析から将来予測への移行
過去の蓄積データをAIで分析すると、未来の状況を精度高く予測できるようになる。データの蓄積によって、人間の知見や経験則を裏付けたり、課題や機会発見のきっかけが得られたりするため、より質の高い戦略を立てることが可能だ。
●部分最適から全体最適への転換
DXが目指すのは、各部門の現場業務のコスト削減や効率化にとどまらない。データを活用することで、組織全体、あるいは業界や社会全体でシームレスな連携を生み出す。
DXはコンセプトである。製品、サービス、ビジネスモデルの革新はもちろん、最新のデジタル技術を活用しながら、業務フローや組織のあり方、企業文化・風土を変えていこうとするのが目指す姿なのだ。