トラックドライバーの社会的地位向上を! それに欠かせない「3つの論点」とは? エッセンシャルワーカーは医療従事者だけではない

キーワード :
,
若年者がトラック業界への就職を避ける理由のひとつ、それが「ドライバーの社会的地位の低さである。改善に最も必要な3つの施策とは。

若者から避けられるドライバー職

トラック(画像:写真AC)
トラック(画像:写真AC)

 このところ2024年問題が繰り返し報道されている影響もあって、トラックドライバー(以下、ドライバー)の労働問題への関心が高まっている。

 ただし足元を見ると、ドライバーの求人倍率は依然として高く、人手不足解消にはほど遠い。このままではモノが運べない「物流危機」を避けることは難しそうだ。

 物流危機を避けるには、若年者を含め求職者がトラック業界に集まる状況を作る必要がある。つまり、業界が

「若者などから避けられている現状」

を直視し、その要因を取り除いて行かなければならない。そのひとつが、ドライバーの社会的地位の低さである。

 そこで本稿では、ドライバーに対する

・社会的認知度の向上
・労働条件の刷新
・職場文化の改善

の三つの観点から、どうすれば社会的地位向上が実現できるのか、筆者(久保田精一、物流コンサルタント)の考えを述べたい。

全てのコメントを見る