自動運転の眼・3D-LiDARを「駐車場」に活用 ロック板不要 車種も自動検出

キーワード :
, , ,
ベネ・エルヨンが、3D-LiDARを活用した駐車場向けシステムを開発。自動運転車の「眼」を駐車場全体、または車室単位のセンシングに用いる。「いつ」「どこに」「どの車両が」を正確に認識できるという。

可能性は無限大? 駐車場向けLiDAR

3D-LiDARで俯瞰したセンサー画像。駐車場内や車両の形状、動きなどを3次元的に認識できる(画像:ベネ・エルヨン)。
3D-LiDARで俯瞰したセンサー画像。駐車場内や車両の形状、動きなどを3次元的に認識できる(画像:ベネ・エルヨン)。

 産業用カメラや3D-LiDARなどのセンシング機器を開発するベネ・エルヨン(愛知県瀬戸市)は2021年1月21日(木)、3D-LiDARを活用した駐車場向けシステムを開発したと発表した。

 3D-LiDAR(以下、ライダー)はレーザーによる検知と測距を行い、物体までの距離や方角を測定するシステムで、自動運転車においては「眼」とも呼ばれる基幹的な技術のひとつ。ベネ・エルヨンは今回、これを駐車場全体、または車室単位に対しリアルタイムにセンシングを行うシステムを開発した。

 駐車中または駐車しようとしている車両、走行している車両など「いつ」「どこに」「どの車両が」を正確に認識できるという。これにより、従来のようなロック板やゲートバー、車両を認識するためのセンサー類を必要とすることなく、「速やかに駐車でき、正確に車両を認識する」ことが可能だそうだ。

 ライダーを活用した駐車場向けシステムの今後について、ベネ・エルヨンは次のような展望を掲げる。

・コインパーキングとして利用できる、駐車精算機と連携したシステムの提供。
・コンビニエンスストアなどにおける不正利用の長時間駐車対策に活用。
・大型平面駐車場や広大なスペースにおける満空情報管理システムとして活用。
・自動運転車両に対して駐車場満空情報を提供し、自動運転による駐車を可能とした駐車場に活用。

 また、車番認識カメラの情報などと同期することで、ダイナミックプライシング(リアルタイムに価格変動する課金方法)などの新しい駐車場課金方法への活用も期待されるという。

全てのコメントを見る