「Suicaでビル入退館」実験 ゲストも事前登録で受付不要に

キーワード :
,
JR東日本スタートアップとPhotosynthが、Suicaを活用したビル入退館システムの実証実験を始める。まずはJR東日本の社員が対象だ。

ゲストも受付不要に

Suicaを活用したビル入退館システムの概要(画像:JR東日本スタートアップ)。
Suicaを活用したビル入退館システムの概要(画像:JR東日本スタートアップ)。

 JR東日本スタートアップは2021年1月25日(月)、IoTサービスを手がける株式会社Photosynth(フォトシンス)とともに、Suicaを活用したビル入退館システムの実証実験を2月1日(月)より開始すると発表した。

 SuicaのIDを活用して、事前インターネット受付によるビル入退館や駅業務施設の入退館を可能にするもの。訪問者(ゲスト)は、事前の発行者(ホスト)からのメールにSuicaのIDを入力すれば、来館当日に受付に立ち寄ることなく入館できるとのこと。一度登録したSuicaは次回以降も、発行者(ホスト)に招待してもらうだけで入館証代わりに使うことができる。

 実証はJR東日本本社ビルで3月末まで、JR東日本社員を対象として実施。支社などで働く社員の本社来訪シーンにおけるビル入退館の体験向上を検証するという。JR東日本スタートアップは、「新しいSuicaの活用方法を創出します」としている。

全てのコメントを見る