JR東 一部改札を「QR対応」に 納得の理由 「青春18きっぷ」でも使えたら便利そう…
JR東日本が、伊東線の3駅(熱海、来宮、伊東)の有人改札口にQRコード読み取り端末を導入。観光型MaaS「Izuko」のデジタルフリーパスへ対応するものだが、「青春18きっぷ」でも使えたら、とても便利そうだ。
「青春18きっぷ」でも使えたら便利
今回、JR東日本が伊東線3駅にQRコード読み取り端末を導入した理由について、「スムーズにご利用いただく」ことがあるそうだ。
熱海駅は観光の利用者も多く、有人改札口に行列ができることも珍しくない。そして「Izuko」のデジタルフリーパスは、自動改札を使えない。
そこで、有人改札口にQRコード読み取り端末を設置。デジタルフリーパス利用者は、行列に並んで駅係員にそれを見せなくとも、QRコードを端末にかざせばスムーズに改札を通過できる、というワケだ。利用状況のデータも取りやすいだろう。
自動改札を利用できない「青春18きっぷ」利用時、有人改札が混雑していてなかなか通過できないことは珍しくないが、そんなとき、このQRコードのようなシステムがあったら便利だなと、取材していて思った。(提供:乗りものニュース)
1 2