世界で現役バリバリ「客車列車」 でも、日本で瀕死状態なワケ

キーワード :
, , ,
世界の客車列車は現役だが、日本では消えつつある。そこには日本の鉄道特有の事情があった。一体何か。

世界では現役、日本ではほぼ消滅

「はまなす」(画像:写真AC)
「はまなす」(画像:写真AC)

 寝台特急から地方のローカル線まで、かつて客車列車は多く見られた。いまは、一部のクルーズトレインと、SLの復活運行や観光列車でしかない。

 2001(平成13)年には普通列車の客車列車がなくなり、2002年には客車を使用していた快速「海峡」も廃止になった。2015年には最後のブルートレイン「北斗星」も廃止になり、2016年には青森~札幌間で運行されていた「はまなす」も消え、定期列車の客車列車はこの30年で壊滅してしまった。

 30年ほど前は、東北本線や筑豊本線でよく見られていたものの、それらの列車は既に電車や気動車に置き換えられ、客車が走っていた東北本線は、区間によっては第三セクター化された。

 一方、世界の客車は生き残っている。ロシアによるウクライナ侵攻で、多くのウクライナ人がキーフやウクライナ東部からリヴィウ、そして国外へと脱出していった。

 その時の様子を見て、客車列車が多く使用されていることに気づいた。しかもその編成は、日本ではもう見られなくなった長大なものだ。大きな機関車が長い編成の客車をけん引し、多くの人を輸送するという状況が今でもあるというのに驚いた。

 もちろん戦争ゆえ、多くの人を運ぶ必要がある。報じられた客車内の映像では車内は満員だった。

 なぜ世界の客車列車は現役で、日本では消えてしまったのか。そこには日本の鉄道特有の事情があった。

全てのコメントを見る