営団地下鉄の民営化は、なぜ「幸福な民営化」と呼ばれたのか?【短期連載】東京メトロ、破られた沈黙(1) 東京メトロの年代別の平均年収。サイト「年収チェッカー」より。同サイトでは、東京地下鉄が発表した有価証券報告書と、厚生労働省が発表した賃金構造基本統計調査を基に試算している(画像:年収チェッカー) 現在の「米原駅」周辺の地図(画像:国土地理院) 1963年頃の「米原駅」周辺の航空写真(画像:国土地理院) 1975年頃の「米原駅」周辺の航空写真(画像:国土地理院) 1980年頃の「米原駅」周辺の航空写真(画像:国土地理院) 現在の「米原駅」周辺の航空写真(画像:国土地理院) 現在の「米原駅」周辺の地形(画像:国土地理院) 東京メトロのマーク。2024年7月撮影(画像:時事通信フォト) 帝都高速度交通営団のマーク 丸の内都庁舎(画像:東京都) 1954年、池袋駅での丸ノ内線開業式 東京メトロ東西線(画像:写真AC) この画像の記事を読む