国内4割の「橋」は築50年以上! 深刻化する“インフラ危機”にドローンが期待されるワケ 2022年2月、千葉県で行われた実証実験。勝浦タンタンメンセットを配送して戻るドローン(画像:NEXT DELIVERY) 2022年2月、千葉県で行われた実証実験。ドローン配送された熱々の勝浦タンタンメンを食べる参加者(画像:NEXT DELIVERY) 千葉県勝浦市を飛行するエアロネクストの 物流専用ドローン(画像:NEXT DELIVERY) 国際武道大学ラグビー場にドローン配送された災害備蓄品(画像:NEXT DELIVERY) 小学校の児童たちへバレンタインチョコレートを届けたドローン(画像:NEXT DELIVERY) 建設後、年月が経過した橋梁のイメージ(画像:写真AC) インフラの現場で活用されるドローンのイメージ(画像:写真AC) 2019年、中国アントワーク社のドローンにより配達されたKFCチキンを手に持つ、産業用ドローン事業のテラドローン(東京)代表とアントワーク社社員(画像:テラドローン) この画像の記事を読む