全長680km! 日本一長い高速道路「東北道」に秘められた圧倒的ドラマ性、宇都宮IC以降は急カーブ・急勾配三昧だ 現在の「海老名SA」周辺の地図(画像:国土地理院) 1963年頃に撮影された「海老名SA」周辺の航空写真(画像:国土地理院) 1975年頃に撮影された「海老名SA」周辺の航空写真(画像:国土地理院) 1980年頃に撮影された「海老名SA」周辺の航空写真(画像:国土地理院) 1990年頃に撮影された「海老名SA」周辺の航空写真(画像:国土地理院) 現在の「海老名SA」周辺の航空写真(画像:国土地理院) 現在の「海老名SA」周辺の地形(画像:国土地理院) 明治初期の「海老名SA」周辺の地図(画像:国土地理院) 1920年頃に撮影された「海老名SA」周辺の地図(画像:国土地理院) 1930年頃に撮影された「海老名SA」周辺の地図(画像:国土地理院) 1950年頃に撮影された「海老名SA」周辺の地図(画像:国土地理院) 東北道下り線。北上JCT付近(画像:都野塚也) 東北道上り線。佐野藤岡IC付近は片側3車線通行(画像:都野塚也) 東北道下り線。花巻南IC通過後から間もなく制限速度時速120km区間になる(画像:都野塚也) 東北道。中間地点付近の泉IC入り口(画像:写真AC) 東北道。終点近くにある三内丸山遺跡(画像:写真AC) この画像の記事を読む