業界動向
業界の動向、変化を捉えたコラムが中心です。
-
マツダ「電動化」に本腰 2025年までに13車種 2030年にEV25%・電動化100%へ
-
リチウムイオンの次はフッ化物と亜鉛負極 EV用「次世代蓄電池」NEDOが開発着手
-
商船三井「数理最適化」で配船計画 数百万通りから自動車船の運用最適解を導き出す
-
トヨタ最終利益2兆円超 コロナ禍でも見通し上回る結果に 「電動化」に積極投資へ
-
世界最大容積の船舶用液化水素タンク開発 大型運搬船に搭載し大量輸送実現へ 川重
-
世界のガントリークレーン市場 2020~2027年で4.9%以上成長 Kenneth Researchが予測
-
住友商事とノルウェー社、船舶向け電力貯蔵システムの販売・メンテで合弁会社設立
-
6Gの電波は成層圏から? 「飛ぶ基地局」実現へ通信各社が注目の乗りものとは
-
伊藤忠都市開発 マルチテナント型物流施設を新たに埼玉・愛知で開発
-
JR西日本不動産開発、初の「倉庫」着工 加古川BP沿いで交通&雇用確保◎ 2022年竣工
-
30泊18万円 東急が「住み替えサブスク」で先行体験受付 全国の系列ホテル宿泊が定額に
-
日本初のLNG燃料フェリー 燃料供給でさんふらわあと九電が契約 1日約50t供給
-
トヨタ系「ウーブンキャピタル」投資案件1号は自動配送ロボ企業の米Nuro
-
物流でフェリーを使うメリットとは 動くホテルで休める=稼げるのワケ 迫る〈PR〉
-
ボンバルディアはなぜビジネスジェットに「賭けた」のか 鉄道車両も旅客機も手放して
-
トヨタといすゞ再び資本提携 日野と3社で商用車のEV・FCV、CASE技術開発推進
-
本土自宅~船の回送業務を代行 東京~伊豆諸島間の車両輸送で東海汽船と永井が提携
-
パイオニア、地図情報子会社のインクリメント・ピー全事業を投資ファンドに譲渡
-
オートロック住宅への「置き配」問題 デジタルキー活用で克服なるか ヤマトが実験
-
ANA CAのスーツケースの中身は? コロナ禍で誕生新旅行商品「CAオンライン座談会」の裏側